May
16
第5回ケモインフォマティクス若手の会
グループディスカッションとdjango-rdkitを用いた化合物データベース作成の試みについて
Organizing : 日本化学会情報化学部会若手の会
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 40 |
---|
Description
若手の会のメインイベントであるケモインフォマティクス若手の会も 今年度で5回目となりました。
今回は、毎年秋に1度だけ行うのではなく、年に2回行うことでより情報や意見の交換が行え、交流を深めることができるのではないかと考え、春にも若手の会を行うことにしました。(もちろん秋にもしますよ!)
前回の若手の会の様子についてはこちらをご覧ください。
第4回同様グループディスカッションをワールドカフェ形式で行う予定です。(今まで行っていた方法はワールドカフェ形式と言うオシャレな形式とうかがいました)
ワールドカフェ形式とはどのようなグループディスカッション方法かというと、少人数でいくつものグループディスカッションを同時進行させ、時間がきたらグループのメンバーを変えて再びグループディスカッションを行うということを繰り返していきます。
こちらを第3回若手の会から採用したところ各グループで大変ディスカッションが盛り上がりました。毎回頭を悩ませていますが、各発表者の発表時間の調整やグループの割り振りなどを見直してよりよいグループディスカッションにしたいと思っています。
講演内容
講演はコアメンバーの山﨑が以下のようなタイトルで行う予定です。
django-rdkitを用いた化合物データベース作成の試み 山﨑 広之(北里大学 薬学部 情報薬学部門・助教)
化合物データベースをWebフレームワークのDjangoを用いてどうしたら作成できるかをお話できたらいいなと思っています。 自身でデータベースを作成し公開してみたいという方々や、研究室内で利用する化合物データベースはどうやって作成したら良いのだろう?と思っている方々のヒントになれば嬉しいです。
費用
参加費は無料です。
お願い
参加者がくつろいで交流や議論を楽しむことを目指しています。 当日はラフな服装で参加してください (ノーネクタイでお願いします)。
今年度から研究を始めた学生さんの初めての発表練習として、また研究の方向性を異分野の方にアドバイスいただきたいなど、どのような方でもご参加とご発表お待ちしております。
参加登録
参加およびショートプレゼンを希望する方は、2017年5月12日(金)までに 以下のフォームから参加登録をお願いします。その際に下記の情報を明記してください。
- 氏名
- 所属
- メールアドレス
- 電話番号
- グループディスカッションでの発表希望の有無(何字でもかまいませんが目安としては150字くらいです)
- 懇親会参加の有無(会費は学生3000円、一般4000〜5000円を予定しています)
- 発表タイトルをホームページ上で公開しても良いか(あらかじめ公開しておくことで同じ分野の興味を持った方が参加されるのを狙いにしています。もちろん当日まで発表タイトルを公開しなくても発表できます)
*発表される方は、当日はグループディスカッション用の紙媒体の資料をご準備ください。
申込みは締切を過ぎても柔軟に対応します。遠慮せずご連絡ください。
開催概要
- 主催: 日本化学会情報化学部会
- 会期: 2017 年 5 月 16 日(火) (当日 19:00 から懇親会)
- 会場: 株式会社ディー・エヌ・エー(渋谷オフィス)
〒150-8510
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ
東京メトロ副都心線・半蔵門線、東急東横線・田園都市線と地下3階で直結。
JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線と2階ペデストリアンデッキで直結。
エレベーターで11階の総合受付までお越しください。
本件に関する問い合わせ先
公益社団法人日本化学会 情報化学部会 鷺谷/河瀬
電話: 03-3292-6163
E-mail: cicsj@chemistry.or.jp
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.